なぜ“チューブ筋トレ”はおすすめしないのか?身体の本質から考えます
2025.06.11
先日クライアントさんからこんな質問がありました。 「ゴムチューブって手軽に筋トレできて良いですね?」 確かに手軽に手に入るし、いつでもどこでもできそうだから、なんとなく良さそうと思っている方も多いと思います。 しかし実は […]
VIEW MORE
column
2025.06.11
先日クライアントさんからこんな質問がありました。 「ゴムチューブって手軽に筋トレできて良いですね?」 確かに手軽に手に入るし、いつでもどこでもできそうだから、なんとなく良さそうと思っている方も多いと思います。 しかし実は […]
VIEW MORE
2025.06.06
血圧は“数値”だけで判断しない。身体から整える血流の話 血圧は“数値”だけで判断しない。身体から整える血流の話 「血圧が高めだから運動は控えてください」 「この数値が高いのでお薬を出しますね」 健康診断でそう言われて、不 […]
VIEW MORE
2025.06.06
腰痛は“腰だけの問題”じゃない?身体の内側から整える4つの視点 腰痛の本当の原因、知っていますか? 〜身体の内側から整える、新しいアプローチ〜 「なんとなく腰が重い…」「朝起きたとき腰に違和感がある…」 そんなお悩みを感 […]
VIEW MORE
2025.06.05
体幹トレーニングをしているのに、左右で効果に差が出る…そんな経験はありませんか? 実は、対称のトレーニングでも、片側には効果があり、もう片側は逆に悪化するということも起こり得るのです。 「猫背だから背中を鍛える」は正解? […]
VIEW MORE
2025.06.01
筋肉をゆるめることは、健康な身体づくりの第一歩。しかし、その先にある「動かし方」こそが、日常動作や姿勢の快適さを左右します。この記事では、骨と筋肉が本来の役割を取り戻すための基本的な考え方と、CoKo Pilatesのア […]
VIEW MORE
2025.05.29
「歩くのって健康にいいんですよね?でも…」 そんなモヤモヤを感じている方、実は少なくありません。 実際、CoKo Pilatesのスタジオにもこんなお声をいただきました。 「歩くのは健康にいいってよく言われるので、最近意 […]
VIEW MORE
2025.05.25
「運動すれば元気になる」──その考えに、私も共感しています。 人の身体は“動くこと”を前提に設計されており、適切な運動は心と身体の回復にとても効果的です。 でも実は、元気を取り戻すために最も大切なのは、“どんな運動”をす […]
VIEW MORE
2025.05.21
骨と筋肉、どちらも“正しく使う”ことが美しく動ける身体をつくる 「筋肉って大事ですよね?」 そんな言葉をよく聞きますし、実際その通りだと思います。 筋肉は身体を動かすエンジンであり、血液循環を助け、基礎代謝にも関わる重要 […]
VIEW MORE