代表ブログ/健康・姿勢改善コラム

Column

失敗しないパーソナルトレーナーの選び方|骨盤の歪みを見抜けるかが重要です

2025.06.05

体幹トレーニングをしているのに、左右で効果に差が出る…そんな経験はありませんか? 実は、対称のトレーニングでも、片側には効果があり、もう片側は逆に悪化するということも起こり得るのです。 「猫背だから背中を鍛える」は正解? […]

VIEW MORE

「わかる」は「分ける」こと。動きを見極めるインストラクターになるために

2025.06.03

「わかる」は「分ける」こと。動きを見極めるインストラクターになるために 「この動き、なんとなくできてきたかも」 そう思えたとき、成長を感じて嬉しくなりますよね。でも本当の“わかる”とは、ただ感覚で動けるようになることでは […]

VIEW MORE

“ゆるむ”だけで終わらない。骨と筋肉が本来の力を発揮する身体の動かし方

2025.06.01

筋肉をゆるめることは、健康な身体づくりの第一歩。しかし、その先にある「動かし方」こそが、日常動作や姿勢の快適さを左右します。この記事では、骨と筋肉が本来の役割を取り戻すための基本的な考え方と、CoKo Pilatesのア […]

VIEW MORE

膝や太ももが痛くなるあなたへ──原因は歩き方にあるかもしれません

2025.05.29

「歩くのって健康にいいんですよね?でも…」 そんなモヤモヤを感じている方、実は少なくありません。 実際、CoKo Pilatesのスタジオにもこんなお声をいただきました。 「歩くのは健康にいいってよく言われるので、最近意 […]

VIEW MORE

“伝えられるインストラクター”に|CoKo Pilates養成講座のその先へ|大阪マシンピラティス

2025.05.28

【伝える力】を育てるピラティス養成講座──CoKo Pilatesで始める“指導者”としての第一歩 「資格を取ったけど、自信がない…」「レッスンでうまく伝えられない…」 そんな悩みを持つ方へ──CoKo Pilatesの […]

VIEW MORE

大阪でマシンピラティスを始める前に|身体と向き合う力を育てるヒント

2025.05.27

「自分を信じてください」 そんな言葉を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか? でも、その言葉に戸惑いを感じたことはありませんか? 特に30代〜50代の女性の方なら、仕事・家庭・人間関係など日々の役割に追われるなか […]

VIEW MORE

大阪でマシンピラティスを通して正しく動く|疲れやすさ・だるさからの脱出法

2025.05.25

「運動すれば元気になる」──その考えに、私も共感しています。 人の身体は“動くこと”を前提に設計されており、適切な運動は心と身体の回復にとても効果的です。 でも実は、元気を取り戻すために最も大切なのは、“どんな運動”をす […]

VIEW MORE

ピラティス初心者でも大丈夫?CoKo Pilates養成講座が大切にしていること

2025.05.23

「私なんかにできるかな…?」 「ピラティス経験がなくても大丈夫?」 そんな不安を抱えている方に向けて、CoKo Pilates養成講座が大切にしている考え方や、実際に多く寄せられるご質問にお答えします。 大阪・谷町四丁目 […]

VIEW MORE

骨と筋肉を正しく使う|疲れにくくしなやかな身体をつくる方法|大阪マシンピラティス

2025.05.21

骨と筋肉、どちらも“正しく使う”ことが美しく動ける身体をつくる 「筋肉って大事ですよね?」 そんな言葉をよく聞きますし、実際その通りだと思います。 筋肉は身体を動かすエンジンであり、血液循環を助け、基礎代謝にも関わる重要 […]

VIEW MORE

怪我を越えて、学びを力に。私が“身体を伝える仕事”をする理由

2025.05.18

こんにちは。大阪・谷町四丁目の女性専用マシンピラティススタジオ、CoKo Pilates代表のKazukiです。 今回は、私がなぜ身体に深く関わるようになり、今の仕事に至ったのか。 その原点と想いについて、お話しさせてく […]

VIEW MORE